2025-03編集
■緑化見学記録
時系列に戻る
2023R5年1月移転 設計・施工:竹中工務店
ワイヤー登板式
壁面緑化は、
余り茂っていません。
通りがかりに
移転後すぐに
撮影した外観。
2023R5年2月撮影
2年後 2025R7年3月撮影
緑化 見学記 2025
大通りからも見える 屋上の樹木緑化がある、2年前に移転した中村区役所の新庁舎の屋上庭園を見てきました。
緑化 見学記 2025
2025-03編集
2025年3月26日(水)名古屋市中村区【中村区役所】 建築緑化見学
壁面の緑化には、湿度を得られる基盤が必要なのと、横幅に巾のある葉が茂らないと日陰には、ならず、温度を下げる効果は少ないと思います。
この区役所の緑化は、ヒートアイランド低下効果を考えて作られてはいませんが、市民が集える良い庭園であるとは、思います。
2年後
樹木がかなり茂ってるのがわかります。
2025年3月26日(水)名古屋市中村区【中村区役所】 建築緑化見学
薄層・軽量MP緑化工法は ㈲照花(てるか) がプロデュースしています。
〒470-0113 愛知県日進市栄2丁目604「てるかガーデンデザイン」
TEL:0561-72-7787 メールでのお問い合わせは、こちらから→
ページトップに戻る
|
シンプルでコンパクトな芝庭と樹木緑化の他はすべてデッキ。
メンテ費用を押さえながら、日陰やベンチも多く、ランチなどに利用しやすい庭。