薄層・軽量MP緑化 潅水量目安表     中部地方の年間灌水目安です。随時、植物の様子をみて、灌水量を調節して下さい。
                               根鉢の表面が乾いてからの潅水が最適です。
                            ①傾斜屋根の場合は、真夏の灌水回数を増やさないと、屋根トップの植物が痛む場合があります
                            ②貯水式の場合は、潅水日を半分以下に減らすことができます。
潅水切り替え 変更箇所
 
   
二十四節気 潅水日 タイマー時間変更 灌水要領・注意点 その他 庭メンテナンス 
1月  小寒 (しょうかん) 週1~2回 タイマ停止時手動で水やり 凍結が予想される時は、元栓を止めて、水抜きをしてください。 芝 深刈・目土
   大寒 (だいかん) 週1~2回 注)凍結時でもマットが乾燥していたら、灌水して下さい
2月  立春 (りっしゅん) 週1~2回   バラ剪定・誘引
   雨水 (うすい) 週1~2回 タイマー始動  
3月  啓蟄 (けいちつ) 一日置き 灌水回数 増やす 灌水回数を増やしはじめましょう 樹木施肥(寒肥)
   春分 (しゅんぶん) 日1回 灌水回数 増やす 注)桜が咲き始めるころから、急激に水を欲しがります。 芝刈・目土・施肥開始(4~9月まで)
4月  清明 (せいめい) 日1~2回 灌水回数 増やす 宿根草株分け・植え替え
 穀雨 (こくう) 日1~2回 注)GW前の晴天が続くころから 水切注意!
5月  立夏 (りっか) 日2回 灌水回数 増やす 夏花入替
   小満 (しょうまん) 日2回 樹木消毒  
6月  芒種 (ぼうしゅ) 日2回 注)梅雨時の晴天時の水切れに注意!
   夏至 (げし) 日2回 観葉植物・植え替え・株分け
7月  小暑 (しょうしょ) 日2回 注)梅雨後の回数増量をお忘れなく
   大暑 (たいしょ) 日2回     樹木消毒・剪定
8月  立秋 (りっしゅう) 日2~3回 灌水回数 増やす 注)気温30度を超す猛暑日の夕方は、植物の状態を確かめて、灌水が不足していたら、上からたっぷりと水をあげて下さい。 注)芝の施肥は、猛暑の頃は避けて下さい
   処暑 (しょしょ) 日2~3回      注)観葉植物の植え替えは8月末までに
9月  白露 (はくろ) 日2~3回      
   秋分 (しゅうぶん) 日2~3回     樹木植え替え・移動
10月  寒露 (かんろ) 日1回 灌水回数 減らす 肌寒くなってきたら、灌水を減らし始めて下さい。
   霜降 (そうこう) 一日置き 灌水回数 減らす   宿根草株分け・植え替え
11月  立冬 (りっとう) 週3~4回 灌水回数 減らす    
   小雪 (しょうせつ) 週3~4回      つるバラ剪定・誘引
12月  大雪 (たいせつ) 週1~2回  タイマー停止 注)霜柱が立つ前に 凍結防止の水抜きをしましょう 樹木剪定・施肥
   冬至 (とうじ) 週1~2回 タイマ停止時手動で水やり 凍結が予想される時は元栓を止めて、水抜きをしてください。 注)薄層・軽量MP緑化工法は、冬場でも灌水が必要です。 冬花入替