「薄層・軽量 
 MP緑化HP」
表紙に戻る 
薄層・軽量MP緑化トップページへ施工事例>植栽リスト 野草・雑草・地被植物
花・植物 植栽リスト  <野草・雑草>
種を落とし、一人生えする植物やランナーで増える素敵な野草・地被植物
そして、庭で増やすと大変なことになるので、
抜いたほうが良い悪者雑草など。
(場所を選ばなければ悪者も美しい野草ですが・・)
アメリカフウロ(ゲラニウム カロリニアヌム)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
キンポウゲ科オダマキ属
和名: ロシソウ(鷺嘴草)
分布:北米

一年草または越年草
花がかわいらしい

花期:5~10月

01.-03m
teruka-p
 
雑草
 暖地では,麦や冬野菜の畑で雑草化し,富栄養な環境で繁茂するため,ときに 強害雑草となる。しかし,沖縄県では,アメリカフウロがジャガイモ青枯病に対す る抗菌成分を有することを利用し,アメリカフウ ロを土壌中に鋤込むことによって,薬剤処理に頼らずにジャガイモ青枯病の防除 を行っている。
イヌガラシ(犬芥子)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
アブラナ科イヌガラシ属
別名:イワニガナ
分布:日本,韓国,中国

多年草

花期:5~11


02.-05m
teruka-p
 
雑草
アブラナ科の多年草。全草無毛。根は白く強大。茎は粗く分枝して高さ20~40センチメートル。葉は互生し、 倒披針(とうひしん)形または長楕円(ちょうだえん)状披針形で長さ6~15センチメートル、鈍頭で羽裂または不規則な鋸歯(きょし)縁となる。基部は狭まって葉柄状となり、耳状に茎を抱く。
オヘビイチゴ
(雄蛇苺)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
バラ科キジムシロ属

分布:日本,韓国,中国

多年草

花期:5~6月

01.-03m
Ri様
 
芝の雑草
花はヘビイチゴに似るが、イチゴのような果実はつくらず、褐色の種子の集合果となる。 萼片の外側には副萼片と呼ばれる萼状の葉茎が変化したものがある。 根生葉は掌状複葉で、小葉は5枚。花茎の上部に付く葉は3小葉となる。
オオアレチノギク
(大荒地野菊)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
キク科イズハハコ属

原産国:南アメリカ

多年草
外来植物
花期:7~10月

茎は高さ1〜2m
Ri様
 teruka
 
雑草
新芽を犬が良く食べる。
高さが高くなり、
見栄えの悪い植物のため
早めに撤去。
エリゲロン
(雄蛇苺)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
キク科ムカシヨモギ属
和名:ペラペラヨメナ、アズマギクなどその他の名前:ゲンペイコギク(源平小菊)
分布:北アメリカに自生
多年草
花期:4~9月頃

01.-1m
Ri様
 
芝の雑草
メキシコからパナマ原産のカルビンスキアヌス種(Erigeron karvinskianus)です。花径2cmくらいの小ギクのような花が長期間咲き続け、栽培も容易です。この種にはペラペラヨメナという和名があり、帰化植物となって野生化
キバナオダマキ(アクイレギア・クリサンタ) 属性・特徴 花期・成長 環境 備考
キンポウゲ科オダマキ属
和名:黄花苧環
(キバナオダマキ)
分布:カナダ・アメリカ

多年草
花は美しい
花期:5~6月

01.-03m
PKM-h
 
雑草
属名の Aquilegia はラテン語の「aquila(鷲)」からきている。曲がった距がワシの距に似ていることから名づけられた。 種小名の chrysantha は「黄色の花の」という意味
クスダマツメグサ
(薬玉詰草)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
マメ科シャジクソウ属
原産:西アジアから北アフリカ1943年横浜
一年草
花期:5~7月

10㎝~40㎝
日進市天白川河原
 
雑草
道ばたや河原などに群生。花がコメツブツメクサより、大きいので、クスダマかな?と思います。
コマツヨイグサ
(小待宵草)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
アカバナ科マツヨイグサ属
原産:南アメリカ
1910年代前後に渡来
越年草・多年草
花期:5~10月

01.-03m
津島市P
 
雑草
茎は斜上または匍匐して基部からよく分岐し、しばしば地表にマット状に広がる。
コメツブツメグサ
(米粒詰草)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
マメ科シャジクソウ属
原産:ヨーロッパ他

一年草
花期:5~7月

10㎝~40㎝
日進市天白川河原
 
雑草
道ばたや河原などに群生。花が小さいのが、和名の由来
シロツメクサ(白詰草) 属性・特徴 花期・成長 環 境 手入れ
マメ科シャジクソウ属
英名:ホワイトクローバー
原産地:北ヨーロッパ
1846年に渡来
常緑多年草
花期:4-12月
10㎝~30㎝
R様
芝雑草
アイルランドでは国花。 オランダからやって来たギヤマン(ガラス器)の箱に、枯れ草がクッション材として詰められていたというのが、和名の由来
ジシバリ(地縛り)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
キク科ニガナ属
分布:日本,朝鮮半島
別名:岩苦菜(イワニガナ)
落葉多年草
ブルーグレーの葉がきれい
花期:4~7月

地被植物10~20㎝
R様

芝の雑草
名の由来の地面を縛るような伸びた茎から出る根が,芝にめり込み取れなくなるので、早めに取った方が無難。しかし、咲いた時の黄花の群生はきれい。
チチコグサ(父子草)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
キク科ハハコグサ属
分布:日本,朝鮮半島

常緑多年草
シルバーの葉がきれい

花期:5月

地被植物
PKM-h

芝の雑草
根出葉、直立する花茎の先端の頭状花の集団、その基部から出る苞葉が星形になるなどの特徴はエーデルワイスと共通
ツメクサ(爪草)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
ナデシコ科ツメクサ属
分布:全国

1~越年草

花期:3月~7月

2~20㎝
teruka-P

芝の雑草
ツメクサ(爪草)の名は、葉の形が鳥の爪のような形をしていること、切った爪に似ていることなどから。地面に張り付くようにはびこるので、手での除去が難しい。
ツルマンネングサ
(蔓万年草)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
ベンケイソウ科マンネングサ属
原産:朝鮮、中国東北部
這性 多年草

花期:6~7月

地被植物
R様

芝の雑草
)蔓状の茎が地を這うように伸びて繁殖
トウバナ(塔花)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
シソ科トウバナ属
分布:北海道を除く日本全国

多年草

花期:5月~8月

10~20㎝
R様屋上

芝の雑草
やや湿った山野の道端に生えるシソ科の多年草
ドクダミ(毒矯) 属性・特徴 花期・成長 環境 備考
ドクダミ科ドクダミ属
生薬名:十薬
分布:東日本
落葉多年草
花期:6~7月

10~30㎝
R様

芝の雑草
ドクダミは日本で古くから知られる民間薬。化膿性皮膚炎、水虫などの皮膚病の外用薬。葉の匂いがきついが花はとてもきれい。
ナタネタビラコ
(菜種田平子)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
キク科ヤブタビラコ属
原産国:ヨーローッパ
1959年帰化

一年草

花期:夏〜秋

01.-03m
PKM-h

芝の雑草
下部の茎には短毛。下部の葉は頂裂片が大きく卵形、深裂。最下部の葉は羽状に深裂。そう果に冠毛はない。花は径約1cm。
ネジバナ
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
ラン科ネジバナ属
別名・モジズリ
原産国:日本各地

一年草
花が美しい
花期:4月~9月

01.-02m
R様

芝の雑草
ネジバナは低地から亜高山帯までの、芝生や湿地帯の明るい場所に普通に見られる多年草です。葉は濃い緑色で根元に集まってつき、1~8本の株立ちになります。地下には多肉質の太い根が10~15cmほど伸びています。株の中心から高さ15~40cmの花茎をまっすぐに伸ばして、らせん形の花
ヒメクグ(姫莎草)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
カヤツリグサ科
カヤツリグサ属
分布:北海道~九州

多年草
花期:7月~10月

2~20㎝

除草剤:シバゲン
Ri様

芝の雑草
根茎をつくり各節から茎が出る為、芝に放置すると、取れなくなるので、早めに根から抜き取る。葉は細い線形で柔らかく光沢があり、茎を折ると甘い香りがする。
ヘビイチゴ(蛇苺)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
バラ科キジムシロ属
分布:日本,韓国,中国

多年草

花期:5~6月

01.-03m
Ri様
 
芝の雑草
日本全土の田のあぜや道ばたなど、やや湿ったところに生える。茎は地をはい、節から根を出して増える。
ヤエムグラ(八重葎)
属性・特徴 花期・成長 環境 備考
アカネ科ヤエムグラ属
別名,勲章草
分布:日本,全土

一年草または越年草

花期:5~6月

長さ60〜90cm
teruka-P
 
雑草
茎や葉,そして果実にも曲がった刺がある。茎や葉の刺はほかの植物によっかかって立ち上がり,効率よく光合成をするため,また,果実の刺は,動物にくっついて効率よく分布をひろげるためのもの
植栽リスト 宿根草・多年草  先頭へ