アジュガ
|
属性・特徴 |
花期・成長 |
環境 |
手入れ |
 |
シソ科
原産地:アメリカ
常緑多年草
|
花期:4-6月
01.-03m
ほふく性
地被植物 |
半日陰の方が
良く増える。 |
剪定:株が増えすぎたら、
株分け
肥料:春から初夏の生育期に、株のまわりに緩効性肥料を置き肥又は液体肥料 |
|
アジュガ
(キャットリングジャイアント)
|
属性・特徴 |
花期・成長 |
環境 |
手入れ |
 |
シソ科
原産地:アメリカ
常緑多年草
|
花期:4-6月
01.-03m
ほふく性
地被植物 |
半日陰の方が
良く増える。 |
剪定:株が増えすぎたら、
株分け
肥料:春から初夏の生育期に、株のまわりに緩効性肥料を置き肥又は液体肥料 |
|
アジュガ(ピンク)
|
属性・特徴 |
花期・成長 |
環境 |
手入れ |
 |
シソ科
原産地:アメリカ
常緑多年草
|
花期:4-6月
01.-03m
ほふく性
地被植物 |
半日陰の方が
良く増える。 |
剪定:株が増えすぎたら、
株分け
肥料:春から初夏の生育期に、株のまわりに緩効性肥料を置き肥又は液体肥料 |
|
アジュガ
(斑入)
|
属性・特徴 |
花期・成長 |
環境 |
手入れ |
 |
シソ科
原産地:アメリカ
常緑多年草
|
花期:4-6月
01.-03m
ほふく性
地被植物 |
半日陰の方が
良く増える。 |
剪定:株が増えすぎたら、
株分け
肥料:春から初夏の生育期に、株のまわりに緩効性肥料を置き肥又は液体肥料 |
|
タイム
「クリーピングタイム」 |
属性・特徴 |
花期・成長 |
環境 |
手入れ |
 |
シソ科
原産地 :北アフリカ
耐寒性常緑宿根草
|
花期:5月~10月
グランドカバー |
庭植えの場合、半日陰の真夏でもある程度風通しがあって涼しいところ |
剪定:梅雨期の蒸れや、夏越しに備て、切り戻し
肥料:香りがなくなるので、必要なし
|
|
ユキノシタ(雪ノ下) |
属性・特徴 |
花期・成長 |
環境 |
手入れ |
 |
ユキノシタ科
別名:虎耳草(コジソウ) 原産地:日本・中国
常緑宿根草
|
花期:5-7月
ランナーで増える |
半日陰の湿った環境 |
剪定:株が増えすぎたら、つまんで減らす
肥料:年一回少量 |
|