| 
            
              
                | ラナンキュラス   キンポウゲ科 | 球根 |  
                |  | そのままだと球根が腐るので、 梅雨前に球根を掘り起こして、
 乾燥させ、秋に植え付ける。葉が出始めたら、
 下部を大きくする為に肥料を施す。
 | 花期: 早春〜春
 |  | 
        
          | 
            
              
                | ルリヤナギ | 属性・特徴 | 花期・成長 | 環 境 | 手入れ |  
                |  | ナス科 原産国:ブラジル・ペルー
 別名:リュウキュウヤナギ
 
 常緑小低木
 | 花:7月〜9月 
 草丈1〜2m
 | 水はけのよい日向。0度Cで葉を落とす | 剪定:大きくしたくない場合は花後に切り戻し 
 肥料:春と秋に緩効性肥料
 |  | 
        | 
          
            
                | レモングラス | 属性・特徴 | 花期・成長 | 環 境 | 手入れ |  
                |  | シソ科 
 原産地 :インド南部 他
 落葉多年草
 
 | 0.3〜2m 利用:ハーブ
 | 日当たりと風通しのよい場所に植えます。酸性の土壌は嫌います | 株が茂ったら株分け 
 肥料:特に必要無いが生育期は液体肥料
 |  | 
        
        
          | 
            
              
                | レモンティーツリー | 属性・特徴 | 花期・成長 | 環 境 | 手入れ |  
                |  | フトモモ科 原産国:オーストラリア
 別名:
 レモンセントティツリー
 
 常緑低木・カラーリーフ
 
 | 花期5〜6月 丈:.6m〜4m利用:ハーブティー・アロマオイル
 | 日当たりの良い場所・ メラルーカより寒さに弱い
 | 剪定:樹形が乱れたら剪定 
 肥料:春と秋に固形油かすなど。
 花を咲かせますので花用の液体肥料
 |  | 
        
          | 
            
              
                | ローズゼラニューム | 属性・特徴 | 花期・成長 | 環境 | 手入れ |  
                |  | フウロソウ科 原産地 :南アフリカ
 
 半落葉多年草
 芳香
 
 | 花期:春から秋 
 背丈20〜50cm
 利用:アロマ・虫よけ
 | 日当たりと風通しが良い場所 | 剪定:古い葉を取り除き、形が乱れたら切り戻し 肥料:春から秋の期間は毎月花用肥料
 |  | 
        
          | 
            
              
                | ローズマリー(立性) | 属性・特徴 | 花期・成長 | 環 境 | 手入れ |  
                |  | シソ科 原産国:地中海沿岸
 
 常緑小低木
 芳香
 | 花:1月〜10月 
 草丈0.3〜1m
 | 日当たりが良く乾燥気味。 根が詰まったら植え替え
 | 剪定:株が込み合ってきたら古い枝を株元から切り戻す 。 
 肥料:液体肥料を10日に1回ほど、与えすぎない
 |  | 
        
          | 
            
              
                | ロータス(ブリムストーン) 
 | 属性・特徴 | 花期・成長 | 環 境 | 手入れ |  
                |  | マメ科 
 
 常緑多年草
 | 花期:6〜8月 
 背丈10〜20cm
 | 乾燥気味の場所 
 寒さ、暑さに強く、マイナス10度まで耐える
 | 剪定:ライムストーンの葉を保つ為には適宜切り戻す。 肥料:施肥をすると茂りすぎるので、追肥は不要
 |  | 
      
        | 
          
            
              | ローダンセマム    (エルフピンク) | 属性・特徴 | 花期・成長 | 環 境 | 手入れ |  
              |  | キク科 原産地 :北アフリカ/スペイン
 
 常緑多年草
 | 花期:3〜6月 
 背丈10〜30cm
 シルバーリーフ
 | 日当たりと風通しが良い場所。寒さには強いが暑さにはやや弱い。 | 剪定:花が終わったら茎は、付け根から取り除く。梅雨前には、切り戻し。 肥料:春と秋に緩効性化成肥料
 |  | 
        
          | 
            
              
                | ロベリア | 属性・特徴 | 花期・成長 | 環 境 | 手入れ |  
                |  | キキョウ科 原産地 :熱帯から温帯
 
 一年草
 
 | 花期:3〜11月 
 草丈 5〜30cm
 
 | 日当たりを好みますが、真夏の強い西日は苦手 夏は風通しのよい半日陰
 | 剪定:梅雨ごろの花が一段落したころに切り戻す。 肥料:元肥料+春から夏に液体肥料
 |  | 
        
          |  |