まるで人工芝の
ようですが
生きた芝
TM9です。
完成から32日目
2025-9-25撮影
ページトップに戻る
|
軽量・薄層MP緑化工法 2025年8月施工
「2025-8-21折板カーポート芝緑化43u」
愛知県春日井市
2025-09編集
午後1時一番暑い時間。
スマジョロ1基使用。
散水ホース3列設置
2025-8-21
2025-8-20
緑化施工前折板屋根
マザーマット・防根シート敷設後
姫高麗芝43u荷揚げ
折板上AM9時測定 37.3℃
最近の折板屋根は、熱伝導率が低いようです。
屋根下PM1時測定 51.5℃
屋根下に熱がこもっています。
芝敷設後すぐ
芝敷設後屋根下PM1時測定 45.4℃
この夏一番の暑さでの作業。
波板設置
波板上PM1時測定 47.8℃
緑化をする為、上に乗っても危険の少ない。折板タイプのカーポート
にしていただきました。歩きやすくするため、折板の段差は軽量のスチロールで解消。
そして「MP工法」により、土の代わりにマットを使用しておりますので、超軽量です。
薄層・軽量MP緑化工法は 居ニ花(てるか) がプロデュースしています。
〒470-0113 愛知県日進市栄2丁目604「てるかガーデンデザイン」
TEL:0561-72-7787 メールでのお問い合わせは、こちらから→
工事・メンテの様子は
こちらから↓↓↓
完成から32日目
約6度ほど温度下がっています。
目土(培養土25LX5袋)完成時
隙間に目土を入れたあとも芝が茂り、目立たなくなりました。
屋根下の温度もかなり下がり。またCO2吸収効果もあります。
温度センサー付
T&Dスマジョロ
取扱説明書
2025-8-21撮影
施工約20日後の芝
芝裏の根の様子
愛知県春日井市 折板カーポート屋根43u 緑化約99%
<工事経過&表面温度測定 2024-08>
愛知県春日井市
2025-09編集
■傾斜屋根芝緑化「姫高麗芝」
スチロール段差解消
スチロール上PM1時測定 46.8℃
芝上PM1時測定 42.3℃
芝敷設前より5℃以上下がっています。
軽量・薄層MP緑化工法 2025年8月施工
「2025-8-21折板カーポート芝緑化43u」
2025-9-10撮影